絶好調の桧原湖で2日連続100匹超え!
本日の桧原湖は昨日に引き続き放射冷却の影響で冷え込みました。
太陽が昇ると雲一つない青空でとても気持ちがいい天気! 一日を通して風も強く吹かず穏やかでしたが、釣り的にはちょっと厳しそうな天気でしたね。
シャローフラットにはネストが大量発生しています。
かわいいのでしばらく見ていましたが、実はこのバスの産卵の瞬間を先日目撃しました。
オスとメスが1匹ずつペアになって産卵していたと思ったら、急に近くにいた他のメスをこのオスが誘い込んで一つのネストに1匹のオスと2匹のメスが居る状態に…
バスは一夫多妻制なのかな?(笑)
話は変わりまして、昨日の記事で書いた通りに一昨日のレンタルボートのお客様が1艇で100匹超えの釣果を出されたとのことでしたが、昨日もレンタルボートのお客様が1艇で100匹超えの釣果を達成しました!
本当に凄過ぎです…
実際に写真も見せて頂きましたが、ダブルヒットの写真が大量にあり、アベレージサイズは30後半で入れ食いだったとのこと。
タックルを見せて頂きましたが、なるほど!と言う感じで、ベイトフィネスによるネコリグがメインパターンだったようです。
ベイトフィネスで釣ればファイト時間が短縮されて効率的ですし、周りのバスに余計なプレッシャーを掛ける可能性を減らすことが考えられます。
そのお客様は、釣り過ぎてヘトヘトになったけど、すごく楽しかった!と言っていましたよ。本当にうらやましい釣果ですね。
ここ数日の記事に書いているように、今回の100匹超えももちろんネストとは関係ないバスの釣果です。
パターンがハマれば超連発モードに入る今の桧原湖でネストの釣りで時間を使うのはもったいないということですね。
コメント