桧原湖でのライトキャロ
桧原湖では欠かすことのできないライトキャロの釣りにおいて、おススメのワームをご紹介いたします。
皆さんはライトキャロでどんなワームを使っていますか?
状況に合わせた使い分けが釣果アップのためには必要なので、今回の記事を参考にしてワーム選びをしてみてください。
桧原湖でおススメのライトキャロワーム
ジャクソン ヤゴオオォォン
ヤゴオオォォンは名前の通りヤゴの形をイメージして作られたワームなので、桧原湖で使用するときは、ヤゴなどの水生昆虫を捕食しているタイミングに有効です。
ウィードエリアで釣りをしていると釣ったバスの口の中に水生昆虫が入っている時がありますが、そんな時はヤゴオオォォンの出番という事です。
また、水生昆虫だけではなく、サイズ感とシルエットがエビに近いことから、エビを捕食しているバスにも有効です。
エビが多い赤土エリアや、ウィードエリアなどでバスがエビをメインに捕食しているタイミングに使用します。
ハンクル アライブコビー
アライブコビーはバスが小魚(ベイトフィッシュ)を捕食している時に有効です。
ワカサギがメインベイトの時はもちろんですが、ゴリなどボトム系の小魚をメインベイトにしている時にはアライブコビーが有効になります。
ハンクル社のアライブコビーはトーナメントパックという一袋に20本ワームが入っているお得な商品があるので、そういった所もおすすめポイントですね。
ゲーリー 2.5インチレッグワーム 3インチグラブ
レッグワームはアライブコビー同様にワカサギやゴリなどのベイトフィッシュを捕食しているバスに有効なのですが、テールの部分をカットして使う事も出来ます。
テールをカットして、イモにして使用することでエビを捕食しているバスにも有効になります。イモにするのは3インチグラブも同じで、桧原湖スモールはパーツが無いイモっぽいシルエットが大好きなのでライトキャロでは欠かせないワームです。
デプス ブルフラット2インチ
ブルフラットは何で釣れるのか分からないワームです(笑)。
ベイトフィッシュを捕食しているバスもエビを捕食しているバスもどちらもよく釣れます。とても汎用性が高いワームなので状況を選ばず使いやすくよく釣れるのでおすすめです。
まとめ
ライトキャロのワームを選ぶ際に大切なのは、何を捕食しているバスを釣るためのワームなのかを考えることです。
もし、桧原湖に行く準備をしていてライトキャロのワームを選ぶとなったら、その時期に何を捕食しているバスが多いのかを考えたり調べたりしてみると、どんなワームを準備すればいいのかが分かってきます。
最後におまけとして私がライトキャロの際に使用頻度が高いフックをご紹介します。
リューギ(ささめ針) インフィニ ホビット
ホビットは発売当初に試して以来、常にメインのオフセットフックとして使用しています。刺さりが抜群に良いだけでなくバラシも非常に少ないバランスのいいフックです。
ワームにセットした際も様々なワームに対してフィットしやすい形状なのでスナッグレス性とフッキング率が両立した良いフックだと思いますので気になった方は試してみると良いですよ。