【八郎潟遠征】釣行1日目の詳細その2
それでは、昨日のブログの続きを書いていきます。
昨日のブログはコチラをご覧ください。

【八郎潟遠征】釣行1日目の詳細その1
【八郎潟遠征】釣行1日目の詳細その1 今回の八郎潟遠征は、個人的に八郎潟に来たのが数年ぶりという事もあり、至る
数年ぶりの八郎潟で、数年ぶりの雷魚を釣ってからはそのまま同じストレッチを南下していきましたが、無反応…
再び移動すると、移動先でタカノブ船長にバイト!!!
と思ったのですが、直ぐにフックアウト…惜しい…
貴重なバイトをモノにできなく悔しそうなタカノブ船長でしたが、その後10mほど流したところで私にもバイト!!!
上がってきたのは1匹目よりも更にデカいラージでした!
ハチローバス最高ですね~。
ここ数年桧原湖でしか釣りをしていない私にとっては楽し過ぎる!(笑)
そして、釣れてくるバスも最高のクオリティー!さすが八郎潟!!
更に、今回の遠征【2日間で誰でもいいから1匹釣るという目標】を一人で更新したのでかなりの満足感!(笑)
その後はタカノブ船長の経験から同じような条件のエリアを何ヵ所か回るも無反応…
釣れたエリアに入り直してもバイトは無くそのまま1日目を終了しました。
タカノブ艇はバスを2匹と雷魚1匹でしたが、本多艇とシューイチ艇はどうだったのかというと…
シューイチ艇はシューイチ先輩が鯉1匹と雷魚1匹?
シューイチ先輩が鯉を釣っていた時に近くにいた本多さんが【鯉良いな~】と言っていたら、その後すぐに本多さんにも鯉がヒット!したという事です。(笑)
という事で本多艇は鯉1匹で初日が終了しました…
本多さんは【(魚種問わず)魚釣りに来たから】と言って満足そうでしたよ(笑)
とりあえず全艇で魚が釣れた八郎潟釣行1日目でした。
コメント