このページでは私が過去に秋田県にある八郎潟に通い詰め2013年にはNBCチャプター東北ブロックチャンピオンシップ八郎潟東部承水路戦で優勝を成し遂げた経験を基に、いかにして八郎潟を攻略していけばいいのか?それをシーズンごとに解説しています。
特に、八郎潟遠征を考えている方や、八郎潟に通っているけど思うように釣果が伸びない方はにとっては記事を読んでそのまま真似をするだけで釣果UPが出来るような超実践的な解説となっていますので参考にしていただけたらと思います。
八郎潟とは?

まずは八郎潟がいったいどんな湖なのか?
いかに素晴らしい湖かという事を解説していますので初めにこちらからご覧ください
八郎潟の春を攻略

春の八郎潟を早春の時期からスポーニングが終わって夏になる直前まで解説してしているよ
おススメのルアーなんかも紹介しているから参考になるんじゃないかな?
3.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・ルアー編その1
4.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・ルアー編その2
7.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・アシ撃ちルアー編その1
8.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・アシ撃ちルアー編その2
9.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・スポーニング編
10.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・アフタースポーン編
11.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・アフタースポーン期に有効なルアー編
八郎潟の夏を攻略

スポーニングが終わって春から夏になる八郎潟と
意外と難しい時期でもある真夏の攻略方法を解説してます
アオコに関する記事もあるから夏の八郎潟に行く方は見ておいた方がいいですね!
12.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・春から夏へ~初夏編
13.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・アフター回復期に有効なルアー編
15.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・実は釣りやすい真夏編
16.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・真夏に活躍するルアー編
八郎潟の秋を攻略

秋の八郎潟は初期は釣りやすいんだけど
どんどん寒くなってターンオーバーが始まる
その辺もしっかり頭に入れて攻略しなきゃね!
18.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・ターンオーバー編
19.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・ターンオーバーを攻略するルアー編
21.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・晩秋に使うべきルアー編
八郎潟攻略のヒント超実践術編

八郎潟を圧倒的に攻略する為には
様々な角度から八郎潟を見る必要があるけど
ここではそのヒントになる記事を紹介します
24.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・【餌でバスを絞り込む】
25.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・【甲殻類喰いバスに有効なワーム】
26.八郎潟という最高の湖-八郎潟攻略シリーズ・高実績カラーはコレ!おススメカラー編
おまけ

各記事の内容を理解できていれば八郎潟はイージーモードなるよ

八郎潟東部承水路~残存湖をメインに書いていても基本は西部承水路とかオカッパリにも応用できる内容がほとんどだよね?

そうだね!
自分はオカッパリだから関係ないとか、東部と西部じゃ全然違う!というのは勘違いだよ
基本的な八郎潟バスの動きや有効なルアーは同じだから、西部ならあのエリアであのルアーとか、オカッパリならあのポイントで…と言ったように当てはめて考えられる

八郎潟で良い思いがしたいって人は何回も読み直してみるといいかもね

実際に八郎潟に通っている人は既に何回も読んでいるらしいよ

参考にしてもらって多くの人が八郎潟が好きになってもらえると良いね!

そうなんだよ!
この記事を書いた目的はそこ!
本当は八郎潟がもっと釣れる湖だという事を多くの方に知ってもらいたいからね

八郎潟は釣れなくなっている訳じゃないってことだね

八郎潟は昔も今も釣れる湖さ!
それでも釣れないという人はガイドサービスを利用するといいよ!

ガイドさんなら安心だね

八郎潟でガイドを行っている人は何人かいるけど
安心しておススメできるのはシェルターマリンの高橋さんだけだね

なんで高橋さんだけなの?

いろんなガイドの人を知っているけど
八郎潟に対する知識と経験値がダントツ!
そして何より年間の釣行回数も多い!

過去の経験があってもあまり釣りをしていないガイドって
釣れない時の説得力がないし、言い訳にしか聞こえないもんね…笑

八郎潟では唯一信頼できておススメできるガイドさんだから
もし八郎潟でガイドを利用しようと思っていたら高橋さんだね!
それから高橋さんがいるシェルターマリンさんはボートの揚げ降ろしやレンタルボートもやっているからガイド以外のボート利用の方におススメだよ

下のリンクだね
見てみよッと!

