雪の桧原湖へ安否確認に行ってきました!
本日は2021年初の桧原湖へ行ってきました。
1月に桧原湖へ行くのは初めてでしたが、まあまあ雪が多かったですね…
桧原湖は氷の上に雪が積もっていたので、徐々に厚みが増して氷上ワカサギ解禁を待っている感じでした。
この状態になると氷上解禁までワカサギ船は一時休業中という事で、桧原湖周辺はとても静かでしたよ。
ちなみに、桧原湖周辺は雪道だったのですが、私は以前岩手県に住んでいたこともあり雪道は慣れたものです。
むしろ、懐かしい…(笑)
雪の量も岩手と比べて極端に多い感じもしなかったです…そう考えると岩手の内陸は本当に雪が多いんですね。一旦大雪が降るとなかなか雪が解けずに春までアスファルトが見えない事もよくありました…
岩手と言えば岩洞湖のワカサギ釣り!
私も岩手に住んでいた頃に何度か岩洞湖へ行きましたが、雪道の岩洞湖までの道と桧原湖までの道を比べると桧原湖までの道の方が急カーブが少ないので運転が楽な気がしました。
今回桧原湖へ行った目的は本多さんの安否確認でしたが、まあ本多さんは相変わらず元気でしたよ(笑)
差し入れで少し食料を持って行ったのですが、冷蔵庫の中は空っぽだったのでもう少し持って行けばよかったです…本多さんはいったい何を食べて生きているんだろうか…?(笑)
来月も本多さんが元気か様子を見に行く約束をして帰ってきたので、次回はもう少し食料を持って行こうと思った桧原湖ドライブでした!
コメント