桧原湖釣果情報と眠そうなギミック社長
本日の桧原湖は5時前から降り出した雨はさほど強くならずに6時ころには止みました。
ここまでは暖かかったのですが、8時過ぎから再び雨が降ってきて9時ころには本降りの雨&冷たい西風が吹いてきてかなり寒くなりました…
陸上でも寒かったので湖上は更に寒く、休憩に上がってくる方もいたほどでした。
そんな冷たい雨もお昼過ぎには止み、2時頃からは晴れ間が広がりどんどん気温が上昇し暑いくらいでした。
そんな本日の釣果情報ですが、昨日とは打って変わってかなり厳しい感じでした…
その中でもよかった方は船中30匹くらいでアベレージサイズは35㎝くらいだったとのことです。
今日は数釣りもサイズ狙いの40UPを釣るのもかなり難しかったようで、この厳しい釣果は天候が不安定だったというのも一つの要因でしょうね。
エリア的には早稲沢沖の4mラインが安定しているという情報もあったので、やはり4mがキーになっていますね。
ギミックの新製品情報
今日はギミックの眠そうな上手社長とケン君が桧原湖に来ていました。
新製品の【クロタラス3.7】がオンラインストアで先行発売されたという事です!
先日、上手社長から何本か分けて頂いて使ってみましたが、桧原湖には非常に有効なストレートワームだと思います。
特にネコリグとダウンショットでの使用がおススメなので気になる方は使ってみると良いと思いますよ。

FECOクロタラス3.7
開発は檜原湖やクリア〜ステインウォーターでの使用で考えられました。 ①球体というのが、まず一つのポイントで、球体は抵抗を受けると震える作用があります。 クロタラスは各パーツのポイントとなる場所に球体が配置されており、水の抵抗を受ける時にバイブレーションする。 という特徴を持っています。 3.7インチで、小型ワームですが
コメント