ライトキャロのおすすめロッドをご紹介いたします

タックル
スポンサーリンク

ライトキャロのロッド

 

 

今回は【ライトキャロのロッド】について解説していきますが、皆さんはライトキャロライナリグ(ライトキャロ)をやったことがありますか?

 

桧原湖以外のフィールドで『ライトキャロを高頻度で使う!』と言う方はあまり多くないと思いますが、実は野池などでのオカッパリでもとても有効なリグなので有効性や使い方を知った上で試してみると良いですよ。

 

スポンサーリンク

ライトキャロのロッドに必要な要素とは?

 

 

ライトキャロのロッドは、ライトキャロの特性上いくつか必要な要素があります。

 

まずは【長さ】です。

 

ライトキャロはシンカーからワームの間のリーダー部分を長く取ることが多いリグで、基本的には50~60センチくらいですが、長い場合は1m以上のリーダーを用いることもあります。

 

(ちなみに、ショートリーダーのライトキャロの場合は20~30センチ前後にしますが、ライトキャロはリーダーを短くすることでリアクション気味に誘う事も出来ちゃいます。)

 

 

つまり、他のリグと比べて極端に長いリーダーを作るのがライトキャロの特徴で、更にリグの構造上シンカーが手前でワームが外側に来るため、とてもキャストがしづらくなります…

 

結果的にリーダーが長いリグをキャストするのには長いロッドが必要だという事です!

 

 

おススメの長さは6フィート後半のロッドで、長くても7フィートくらいが扱いやすいでしょう。

 

極端に長いロッドになるとロッドの自重が重くなるので、操作性が悪くなりロッドの重さでズル引きがしづらくなってしまいますので、長さはほどほどにしましょう。

 

 

 

 

ライトキャロのロッドで必要な要素2つ目は【ソリッドティップ】です。

 

なぜソリッドティップが良いのか分かりますか?

 

 

ライトキャロの場合はバイトが有っても直ぐに合わせることは少なく、基本的には少し送ってから合わせます。

 

つまり、最初にバイトが有った際にバスに違和感を与えずにバイトを取るにはソリッドティップは有効になります。

もし、チューブラーのロッドですとバイトが有った際にロッドの反発力が強い為、バスに違和感として伝わってしまう事もあり、最悪の場合は咥えたルアーをバスが離してしまう…という可能性が高くなります。

 

 

 

違和感を与えない方が良いのなら、オールソリッドのロッドや、チューブラーでもベナベナの柔らかいロッドならいいのではないか?と思う方もいるでしょう。

 

ソリッドティップが必要な理由のもう一つが、ソリッドのティップ部分より下のチューブラーのベリーからバット部分が必要だからという事なのです。

その理由を解説をすればベナベナな柔らかいロッドではなくソリッドティップが必要だと分かるでしょう。

 

 

初めに挙げた通りソリッドティップはバスに対して有効なのですが、ティップの下のベリーからバットにかけてのチューブラー部分は硬いというよりも張り(反発力)がある事が【根掛かり回避】に欠かせないのです!

 

 

桧原湖でライトキャロをするエリアの中で根掛かりが多いところと言えば、【ウィードエリア】と【ロックエリア】でしょう。

 

まず、ウィードエリアではウィードを外す際にロッドに反発力があれば、ロッドを立てて軽くほぐすことでシンカーがウィードから外れてすり抜けてきますし、もしキツめに引っ掛かったとしてもベリーからバットにかけてのしっかり反発力があればかなり外しやすくなります。

もしこの状況で柔らかすぎるロッドを使ってしまっていたら、ロッドを立ててほぐしたとしてもウィードからシンカーを外すことが出来ずにどんどんシンカーがウィードの中へとハマっていってしまいます…

 

 

 

次にロックエリアですが、桧原湖の南エリアは岩が多いので根掛かりは多くなってしましますが、そういった際に柔らかいロッドを使用していると根掛かりを外そうとロッドを立てて煽ったとしてもロッドが曲がるだけでシンカーは外れません…

 

そんな時もウィード同様に柔らかいソリッドティップに加えて、その下のベリーからバット部分に適度な反発力があるロッドならゴツゴツした岩からもシンカーを外しやすくなります。

 

 

まとめ

 

ライトキャロのロッドは上記の様な特徴を持っていますので他のリグに特化したロッドでは代用が難しいとも言えます。

 

逆に、ライトキャロのロッドが他のリグに使えないのか?というと、私はムシ系のルアーや飛距離を出したい時に使用しています。 

ロッドが長いのでノーシンカーの軽いムシルアーなどを投げる際に飛距離UPが出来るのでおススメですよ。

 

私が愛用しているライトキャロロッドはコチラです。

 

桧原湖でのライトキャロのロッドの硬さですが、ソリッドティップ部分はUL(ウルトラライト)以上の柔らかいもので、その下のベリーからバット部分はL(ライト)がオーソドックスで使いやすいです。

 

特にライトキャロはロッドの違いで釣りの快適さが格段に違いますし、釣果にも差が出てしまう釣りなので今回の内容を理解した上でロッド選びの参考にしていただけたらと思います。

 

 

おススメタックルはこちらのリンク記事をご覧ください。

【桧原湖と言えばライトキャロ】おススメのライトキャロタックルをご紹介いたします
桧原湖といえばライトキャロ 桧原湖に行ってみたいけど、どんなタックルを準備して持っていけばいいのか分からないと言う
桧原湖でのライトキャロのアクション(操作法)を解説します!前編
桧原湖でのライトキャロのアクション解説 この記事では桧原湖の超定番ライトリグ【ライトキャロライナリグ】のアクション
桧原湖でのライトキャロのアクション(操作法)を解説します!後編
桧原湖でのライトキャロのアクション解説 前編ではライトキャロの基本的な操作方法において超重要な【ボトムを取る】【ロ

コメント